|
●福岡県三井郡大刀洗町栄田
●(株)みいの寿
・みいの寿の蔵は大正11年創業、九州最大の筑後川に注ぐ小石原川の清流沿い、
のどかな美田の広がる筑後平野の福岡県三井郡の太刀洗町にあります。
現在、井上常務を筆頭に若者たちが昔ながらの酒造りの
技術と製法を引き継ぎながら自身の感性で個性的な特定名称酒を醸し出します。
「消費者の皆様が笑顔で呑んでいただける酒を造ります!」精魂込めた「造り」に満足せずに
限り無く成長し続ける「酒」への情熱、そして「若者たち」の大きなパワーを感じます。
みんなカッコいいです!!
■生の製品は冬季以外はすべてクール宅急便扱いです。
|
三井の寿 山廃純米 辛醸 美田
|
三井の寿 山廃純米 豊醸 美田
|
三井の寿 山廃純米 にごり 美田
|
三井の寿 純米吟醸 山田錦 美田
|
三井の寿 純米吟醸 酒未来
|
三井の寿 古酒 熟睡十年
|
三井の寿 純米大吟醸 斗瓶囲い
|
三井の寿 純米吟醸 博多夜舟
|
三井の寿 純米大吟醸
愛山
「果実のような吟醸香と味わい深くキレのある酒!」
限定本数600本
<愛山>
井上専務は「”愛山”は山形の先輩蔵元から頂いた出所のしっかりした酒米です。」と言われていますが、
見え見えの十四代 高木酒造(^_^;)
華やかな香りと ジューシーな味わい
”愛山”は雄町以上に溶けやすく味の出やすいお米です。精米歩合50%の”愛山”をシッカリと限定給水し、
低温でじっくり管理された酒は・・・何と「純米大吟醸」で堂々の発売です。
全身全霊、精魂込めて酒造りに挑みました!
二つの蔵の友情が織りなす
美味い酒の誕生です!
|
日本酒度 |
-4 |
原料米 |
愛山100% |
酸 度 |
1.4 |
精米歩合 |
50% |
アルコール度 |
16 |
酵母 |
自社酵母 |
備考 |
|
|
待ってました〜秋酒!
三井の寿の「秋限定純米吟醸酒 ポルチーニ」
ラベル記載の「In Autunno」はイタリア語で「秋の」の意!
イタリアの松茸といわれるほど、香りが高い「ポルチーニ」。そんな芳醇な香りが特徴の
「ひやおろし」です。
今年は、やわらかな酸でスッキリと仕上がっていますので、
2杯3杯と呑み飽きせずに味わえる食中酒としてぴったり。さすが三井の寿!
燗でも冷でも、手軽にグイグイやれる
「秋限定純米吟醸酒 ポルチーニ」
|
日本酒度 |
+3 |
原料米 |
吟のさと |
酸 度 |
1.6 |
精米歩合 |
60% |
アルコール度 |
15 |
酵母 |
自家培養9号系 |
備考 |
生詰 |
|
三井の寿 純米
Coccinella コチネレ


”コチネレ”
コチネレはイタリア語で”てんとう虫”の事です。春限定のクワドリフォリオから
スピンオフして”てんとう虫”が飛び出して大きくなっちゃいました!
ヨーロッパでは「聖母マリアの虫」と呼ばれています!
大きくなっても超かわいいヽ(^o^)丿
”美味いで〜”
クワドリフォリオと同じ酒米”吟のさと”と”9号酵母”で仕込まれていますが、
クワドリフォリオの華やかさに対し、スッキリした酸と深い旨味は食中酒にぴったりの純米酒です!
食中酒にぴったりの純米
米の旨味を残した味わい!
|
日本酒度 |
+2 |
原料米 |
吟のさと |
酸 度 |
1.8 |
精米歩合 |
60% |
アルコール度 |
15 |
酵母 |
協会901号 |
備考 |
要冷蔵 |
|

※在庫が無くなり次第、終売です。
|

|
阿蘇産の無農薬 山田錦100%!

<熊本にこだわる>
「三井の寿 無農薬山田錦」は、熊本県阿蘇郡で無農薬や化学肥料をまったく使用せず、
丹精込めて作られた「山田錦100%」が原料です!
「米」が熊本産なら、やっぱり「酵母」も熊本発祥の吟醸酒酵母「9号酵母」!
フルーティな 吟醸香!
<果実香>
吟醸酒は果実のようなフルーティな吟醸香が特徴で「カプロン酸(リンゴ香)」と
「酢酸イソアミル(バナナ香)」の主成分があります。
”三井の寿 無農薬山田錦”は、「酢酸イソアミル(バナナ香)」よりに醸した純米吟醸で、
冷酒よりもぬる燗や熱燗でその香り、美味さが発揮されます!
<味わい>
決してジャマしない穏やかでフルーティな吟醸香!
甘さと酸味のバランスがよく、シッカリとした味わいは「ほっとする日本酒!」No1では?・・・
冷はもちろん、ぬる燗でも楽しめる食中酒です!!
南阿蘇の大自然が育んだ
美味い酒の誕生です!
|
日本酒度 |
+7 |
原料米 |
山田錦100% |
酸 度 |
1.7 |
精米歩合 |
60% |
アルコール度 |
15 |
酵母 |
9号酵母 |
備考 |
|
|
「やわらかな吟醸香とキラキラした味わいのある酒!」
山形米に挑め!
<酒未来>
酒米「酒未来」は、十四代 高木酒造が長い年月をかけて、山酒4号と美山錦を掛け合わせて作られた
希少な酒米です。
高木酒造と親しくされている三井の寿の井上専務がその「酒未来」を譲り受け、
全身全霊、精魂込めて酒造りに挑みました!
<味わい>
初めての「酒未来」で醸すにあたって、この米の特徴を訪ねながら自ら研究を重ね、
「酒未来」の美味さを十分に引き出し輝かせるために、日本酒度がマイナスで
仕上がるようにしています!
やわらかでスゥ〜と香る吟醸香、なめらかなでキラキラした味わいは、
いつまでも呑んでいたい夢心地・・・!
二つの蔵の友情が織りなす
美味い酒の誕生です!
|
日本酒度 |
-4 |
原料米 |
酒未来100% |
酸 度 |
1.5 |
精米歩合 |
50% |
アルコール度 |
15 |
酵母 |
自社酵母 |
備考 |
生詰め |
|
三井の寿 純米吟醸山田錦
+14大辛口
今季限りの 限定生酒
|
ご予約受付中
2021年2月1日(月)より順次出荷。
<待ってました〜(^-^)>
「+14の生酒」今年もいよいよ発売されます。
今季限りの限定生産ですので、絶対に手に入れたいですね!
満を持して新発売!
通常ラベルが「ホームユニホーム」なら、生酒限定ラベルは「アウェイユニホーム」。
白のバックに赤文字の「三井の寿 14」がとても新鮮に見えます。(^^♪
|
日本酒度 |
+14 |
原料米 |
山田錦100% |
酸 度 |
1.5 |
精米歩合 |
60% |
アルコール度 |
14 |
酵母 |
協会901号 |
備考 |
|
|
「大辛口ながら、米の旨味を残した味わい!」
”この辛さは初めて”
三井の寿+14大辛口、今季で三造り目となりますが、去年「完売」後も多くのお問合せをいただく相変わらずの人気です!
糸島産の山田錦100%!その山田錦の精白60%を9号酵母で醸し、大辛口ながら旨味がしっかりと乗った純米吟醸です!
辛口だけじゃない三井の寿らしい味わいを是非ご賞味ください!
辛口だけじゃない!
ビールに押される夏季でも、三井の寿は黙っていません。当店も一押しの大辛口をジョッキで・・・
いえ、ワイングラスでお楽しみください(^_^;)!
米の旨味を残した 大辛口!
”気が付いた・・・”
このラベルを見て、井上雄彦の”スラムダンク”に登場する「三井 寿」と、NBAシカゴブルズのユニフォームだと
気が付いた方も多いのではないでしょうか。
作者の名字「井上」と蔵元社名の「井上合名」、「三井の寿」と「三井 寿」、さらに蔵の近くに
「流川」という地名もあります。
さらにさらに、登場人物名の「高宮」「大楠」「野間」など福岡在住の方ならご存知の地名が
あります・・・・これって偶然でしょうか?
大辛口ながら
米の旨味を残した味わい!
|
日本酒度 |
+14 |
原料米 |
山田錦 |
酸 度 |
1.8 |
精米歩合 |
60% |
アルコール度 |
14 |
酵母 |
協会9号 |
備考 |
|
|
<復活米 三井神力>
三井の寿がある三井郡に、昔「三井神力」と言う酒米が栽培されていました。
その幻の酒米「三井神力」の種籾を九州大学から譲り受け、数年かけて酒仕込みが出来るまでに増やし、
見事に復活させたのです。
幻の酒米復活!
1年目、2年目、3年の試験醸造を経て、1年間熟成させた27BY「三井神力」は井上専務納得の酒。
満を持して「三井の寿 純米大吟醸 三井神力」発売です。
満を持して新発売!
<味わい>
昨今のトレンドは吟醸香ぷ〜んでフレッシュな日本酒ですが、この「三井神力」は純米大吟醸にしては
落ち着いた穏かな香り、一口呑めば「三井神力」旨味がふくらみ、軽やかに喉の奥に消えていく
スムーズな喉越しです。
そして究極はぬる燗です。まさに神の力を授かった味わいを体感してください。ちょっと大袈裟ですか・・・(^_^;)
大人の逸品!
この「三井神力」はそんなトレンドに流されない、ドンと肝のすわった日本酒党におススメしたい、
まさに大人の逸品です。
|
日本酒度 |
+-0 |
原料米 |
三井神力100% |
酸 度 |
1.3 |
精米歩合 |
50% |
アルコール度 |
15 |
酵母 |
自社酵母 |
備考 |
|
|
三井の寿
ワイン酵母でつくった純米吟醸酒
■夢一献 60%
■アルコール 15度
■720ml 1,430円
|
好評発売中! ワイングラスで!
こんな日本酒です!
このお酒は日本酒酵母の代わりに協会ワイン用4号酵母で仕込んだ日本酒です。ワイン酵母だけが持つ
酸のスッキリとした美味さをお楽しみください!
■WOWOW 銘酒物語 福岡・佐賀の酒を訪ねて
紹介されましたヽ(^o^)丿
|
・夏季はクール代金が加算されます。
・限定少量本数、売切れの際はご容赦ください。
|
JUNMAIGINJO YAMADANISHIKI60 MIINOKOTOBUKI
バトナージュ
|

※在庫が無くなり次第、受注終了です。
|

|
「今だけ呑める、本数限定 純米吟醸 バトナージュ」
”バトナージュ”って
ワイン醸造では、澱引き(タンクの底に貯まった澱を取り除く)せずに澱とワインを接触させることで、
味わいに奥深さとフレッシュな酸を与える「シュールリー製法」を行うワインがあります。
日本酒では味や酸に生老が出ないように、搾ったら速やかに澱引きし火入れ殺菌をしますが、
この「バトナージュ」はその澱引きをせずに、約一か月の間常にカイで撹拌(バトナージュ)し、
澱が下がらないようにます。
即ち、ワイン醸造の「シュールリー製法」からヒントを得て、日本酒の醸造に取り入れた異端の酒なのです!
”味わい”
山田錦本来の上品な旨味、きれいな酸が凝縮されたフルボディタイプの日本酒です。
ワイングラスでじっくり味わってみてください!
秋限定発売されます!
お早目にご注文ください!
|
日本酒度 |
+3 |
原料米 |
山田錦 |
酸 度 |
1.4 |
精米歩合 |
60% |
アルコール度 |
15 |
酵母 |
協会901号 |
備考 |
|
今だけの限定発売!
2020バトナージュ
生詰め

”バトナージュ”って
ワイン醸造では、澱引き(タンクの底に貯まった澱を取り除く)せずに澱とワインを接触させることで、
味わいに奥深さとフレッシュな酸を与える「シュールリー製法」を行うワインがあります。
日本酒では味や酸に生老が出ないように、搾ったら速やかに澱引きし火入れ殺菌をしますが、
この「バトナージュ」はその澱引きをせずに、約一か月の間常にカイで撹拌(バトナージュ)し、
澱が下がらないようにます。
即ち、ワイン醸造の「シュールリー製法」からヒントを得て、日本酒の醸造に取り入れた異端の酒なのです!
山田錦本来の旨味 酸が凝縮されたフルボディ
”味わい”
山田錦本来の上品な旨味、きれいな酸が凝縮されたフルボディタイプの日本酒です。
さらにフレッシュさが加わって旨すぎ・・・720ml一人で1本呑み干してしまいました。かぁ〜(^_^;)
|
|
|
待ってました〜夏純にごり!
三井の寿の「夏純にごり 夏限定純米酒 CICALA(チカーラ)」。
「CICALA」はイタリア語で「セミ」の意、グリーン瓶にラベルもグリーンラインでクマ蝉をイメージして、
夏らしさを前面に出したラベルです!
自家培養の9号系で「りんご酸」を多く出す酵母を使用し、スッキリ爽やかな酸味が
スッーと喉をすべる、清涼感いっぱいの純米酒!
瓶詰、瓶燗の生貯蔵ですが、若干のガスを感じる純米にごり酒「この夏呑まんでいつ呑むの!」夏にピッタリの純米酒バイ!
今年の夏も、是非一献!
「要冷蔵」
配送はクール便、到着後は冷蔵庫保管をおススメします。
|
日本酒度 |
+8 |
原料米 |
夢一献 |
酸 度 |
2.0 |
精米歩合 |
60% |
アルコール度 |
15 |
酵母 |
自家培養9号系 |
備考 |
要冷蔵 |
|
待ってました〜初夏酒!
三井の寿の「夏限定純米吟醸酒 CICALA(チカーラ)」。
「CICALA(チカーラ)」はイタリア語で「セミ」の意で、茶瓶を「木」とすれば、さながらセミが木に
とまっているようです。夏らしいイメージを前面に出したラベルは、
若い蔵人たちの「やる気」「元気」「飛躍」を表しているようです!
キリッとした爽やかさと 優しい甘さ
自家培養の9号系で「りんご酸」を多く出す特許出願中の夢酵母を使用し、
夏酒らしい「キリッと」した爽やかさと、優しい「甘さ」が醸し出されています。
スッーと喉をすべる清涼感いっ〜〜ぱいの純米酒!
よ〜く冷して、手軽にグイグイやれる
「夏限定純吟酒 CICALA」
「要冷蔵」
「夏純吟CICALA」は生酒ですので、冷蔵庫で保管してください。
|
日本酒度 |
+2 |
原料米 |
夢一献 |
酸 度 |
2.1 |
精米歩合 |
60% |
アルコール度 |
15 |
酵母 |
夢酵母 |
備考 |
生詰要冷蔵 ミ〜ンミ〜ン、ワシュワシュ |
|
待ってました〜初春酒!
三井の寿の「春限定 無濾過 純米吟醸酒 クアドリフォリオ」
「クアドリフォリオ」とはイタリア語で「幸運の四葉のクローバー」の意!
そして葉には可愛いてんとう虫(天道虫)が・・・
幸せをよぶ・・・!
その名の由来をネットで調べてみたところ、
太陽に向かって飛んで行くことから、太陽神の天道からとられたそうです。
また、16世紀に来日した宣教師が「この虫は神の虫」と説明した事から
広まったといわれ、ヨーロッパでは「聖母マリアの虫」と呼ばれています!
酒米は「吟の里」、母親とお爺さんが「山田錦」、四分の三が山田錦系統の新しい酒米を使用!
お酒も春の白詰草の花畑をイメージしてグリーン瓶の中に無濾過薄にごりの香り高い純米吟醸です。
今年は、昨年よりも華やかな旨酒になっています。
よ〜く冷して、手軽にグイグイやれる
「春限定純米吟醸酒 クアドリフォリオ」
「要冷蔵」
「春限定 無濾過生純米吟醸酒 クアドリフォリオ」は『生酒』です。必ず冷蔵庫で保管してください。
|
日本酒度 |
+2 |
原料米 |
吟のさと |
酸 度 |
1.8 |
精米歩合 |
60% |
アルコール度 |
15 |
酵母 |
自家培養9号系 |
備考 |
|
|
|

ネーベは活性しておりますので、クール便扱い(330円)です。
|
「NeVe ネーベ」とはイタリア語で「雪」の意!
活性にごりって
発酵途中もモロミを瓶詰めし、シャンパンと同じ「瓶内二次発酵」をさせます。
さらに瓶内で発酵がすすむ事で瓶内に炭酸ガスがたまり、スパークリング日本酒と
なるのです!
味わい
日本酒度は+7とやや辛口でスッキリとした呑みやすい純米にごり新酒です。
ジュワジュワした炭酸ガスが爽やかでスッキリ/フレッシュ、
ほど良い甘〜い香りで呑み飽きせずに楽しめる、女性にもおススメの美味しさです!
よ〜く冷して、ジュワジュワ感を楽しも〜ヽ(^o^)丿
「冬純米活性にごり NeVe ネーベ」
要冷蔵
”冬純米活性にごり NeVe ネーベ”は、『無濾過活性にごり生酒』です。必ず冷蔵庫で保管してください。
お願い
”冬純米活性にごり NeVe ネーベ”は、到着後12時間以上冷暗室で安静にして落ち着かせてください。
また、開封は栓を一気に開けずに開け閉めを繰り返しながらガスを抜いてください。
|
日本酒度 |
+6 |
原料米 |
夢一献 |
酸 度 |
1.5 |
精米歩合 |
60% |
アルコール度 |
14 |
酵母 |
自家培養9号系 |
備考 |
無濾過活性にごり生酒につき、要冷蔵・開封注意! |
|
|
全国新酒鑑評会
金賞受賞酒
大吟醸
・化粧箱入り
|
全国新酒鑑評会の受賞酒が、5月20日に公開され『三井の寿』が見事、『金賞受賞』の
栄誉に輝きました。
845点の出品酒の中から予審を通過した約半分が入賞酒として選ばれます。更に、その入賞酒の中から
特に優秀と認められた233点が『金賞受賞酒』として選ばれます。
現在の蔵元杜氏の体制になってから通算成績12勝1敗(金賞9回入賞3回)、
この数字は”常に安定した高い技術の酒造り”が行われている表れです!
私共取扱店も本当に嬉しく思いますし、個人的にも大好きな日本酒ですので、涙が出るほど超〜超〜嬉しいです〜!
三井の寿の井上専務曰く「今年の鑑評会は、去年より又さらに香重視よりも味重視に評価になり、
甘めの酒の金賞が多かったように思えます。三井の寿の大吟醸も日本酒度+5の辛口に見えますが、飲んでいただければ、
香り高く米の甘さが出た芳醇な大吟醸になっております。」
|
日本酒度 |
+5 |
原料米 |
糸島産山田錦 |
酸 度 |
1.4 |
精米歩合 |
40% |
アルコール度 |
17 |
酵 母 |
自家培養9号系 |
備考 |
新鮮な香味、驚きの日本酒です。 |
|
|
純米吟醸
山田錦 美田 BIDEN
|
全国に「山田錦」は数あれど「福岡糸島産山田錦」は兵庫産と肩を並べるトップランク特Aの最高級
酒米です。 北国の蔵も”うらやむ”米で贅沢に仕込まれたこの酒は、まろやかな旨味とふくらみ、
吟醸の甘い香りが楽しめる「大好きな酒です!」
|
日本酒度 |
+3 |
原料米 |
山田錦 |
酸 度 |
1.3 |
精米歩合 |
55% |
アルコール度 |
15〜16 |
酵 母 |
自家培養9号系 |
備考 |
辛口、旨口嗜好の方にはオススメです! |
|
限定流通酒
美田
・酒米「糸島産山田錦」のみを原料に、蔵付きの自然にある乳酸菌の力で造る
「山廃酒母」で醸されています。
|
|
|
山廃純米大辛口
辛醸 美田 SINJO BIDEN
|
2008年酒造年度、井上合名が初めて挑戦した「山廃純米の大辛口」。
日本酒度+14ともなると、さすがに辛いか?辛口ならではのスッキリとした味わいではありますが、
山廃ならではの旨みが、何とも心地良い。
「お燗」ではその旨みにさらに「ふわっ」とした柔らかさが加わり、その後スッーと切れていく!・・・秀作である!
|
日本酒度 |
+14 |
原料米 |
糸島産山田錦 |
酸 度 |
2.0 |
精米歩合 |
70% |
アルコール度 |
15 |
酵 母 |
自家培養9号系 |
備考 |
食中酒としては、超オススメの1本です! |
|
|
山廃純米
豊醸 美田 HOJO BIDEN
|
以前の豊醸美田と比べて格段に良くなっています。山廃仕込み特有の、酸味と甘み、そしてどっしりとした
旨味のバランスが非常に良い。
旨味が多い酒ですが、後味のキレがいいので、高級魚の活造りにも良し! 冷奴にも良し!
|
日本酒度 |
-2 |
原料米 |
糸島産山田錦 |
酸 度 |
1.7 |
精米歩合 |
60% / 70% |
アルコール度 |
16〜17 |
酵 母 |
自家培養7号系 |
備考 |
お燗はさらにさらに、良〜〜し! |
|
|
山廃純米
にごり 美田
2018BY
1800mlをご希望の方はお問合せください。
■活性生はクール料金が加算されます。
(詳しくこちらへ)
|
・にごり酒は目の粗い布などでこした濁った状態の酒で、醗酵課程の炭酸ガスが
わずかに残り生きた酵母菌が活性化しています。
この「にごり美田」のように、原料米に「山田錦特A」を贅沢に使い、
さらに山廃仕込にこだわった「にごり系」はそうそう無いです。
旨味がしっかりとのった酒ですが、口さわりがやさしくなめらかでトロリとした味わいが楽しめます。
さらに、ロックアイスを浮かべると、立ち上る甘い香りと爽やかなのど越しが最高です。
ぜひ、ご賞味いただきたい1本です!
|
|
|
純米吟醸 木槽しぼり
|
今年の福岡は、暖かい日が続いたり、急にグッと冷え込んだりでモロミ管理に気を使っているようです。
さらに酒米が溶けやいため、麹を締め、掛け米の吸水率を少なめにするなど、造りの技と勘をフル稼働させて
上等で抜群に美味い酒が上がってきました!
無濾過生原酒 濃淳でも呑みあきしない!
繊細なモロミ管理の技でしょうか・・・爽やかな吟醸香が心地よく香ります。
無濾過原酒ならではの、 一口目のグッ〜とくるボリューム感と深みのある味わいがクセになる旨さです。
そんな濃淳な酒ですが、呑みあきしない喉越しはさすがです!
今しか呑めない搾り立ての味わい!
「純米吟醸 生原酒 木槽しぼり」
|
日本酒度 |
+2 |
原料米 |
夢一献 |
酸 度 |
1.9 |
精米歩合 |
60% |
アルコール度 |
17 |
酵母 |
自家培養9号系 |
備考 |
生詰要冷蔵 |
■生の製品は冬季以外はすべてクール宅急便扱いです。
|
|
大吟醸 厳寒手造り
軽やかな 果実香が最高!
|
福岡「糸島」の玄界灘を望むなだらかな棚田で栽培された「山田錦」を
原料米に、長年の匠の技と酒造りの情熱で醸された逸品です!
果実を思わせる吟醸香、口に含むと糸島産山田錦の旨みがふわっ〜と広がります。女性にも大好評の逸品です!
2015福岡県酒類鑑評会 福岡県知事賞受賞!
福岡県酒類鑑評会は、15名の鑑定官や技師、研究員などの選ばれた専門家により厳密な審査が行われます。
多数の出品酒の中から成績上位に金賞、そしてその中から特に優秀と認められる1点だけが「福岡県知事賞」を
受賞します!
|
日本酒度 |
+4 |
原料米 |
糸島産山田錦 |
酸 度 |
1.4 |
精米歩合 |
40% |
アルコール度 |
15 |
酵 母 |
自家培養9号系 |
備考 |
2015福岡県酒類鑑評会福岡県知事賞受賞 |
|
|
JALファーストクラス採用
純米大吟醸
福
華やかで 芳醇な逸品!
|
福岡「糸島」の玄界灘を望むなだらかな棚田で栽培された「山田錦」を
原料米に、長年の匠の技と酒造りの情熱で醸された逸品です!
華やかで爽やかな含み香、とても円やかな深みと切れは「繊細な和食」と切っても切れない抜群の相性です!
2015IWCトロフィー受賞!
2015IWC 日本酒部門は7つのカテゴリー毎に審査員によるブラインド・テイスティングを行われます!
「純米大吟醸 福 三井の寿」は、純米吟醸酒・純米大吟醸酒の部で金メダルを受賞しました。
さらに、2015IWC の金メダル受賞酒の中から、もっとも優れた銘柄に対し「トロフィー受賞酒」が選ばれます!
これも頂いちゃいました・・・ヽ(^o^)丿
|
第6回 福岡県酒類鑑評会 純米大吟醸部門で堂々の
2017県知事賞!
日本酒度 |
-2 |
原料米 |
糸島産山田錦 |
酸 度 |
1.4 |
精米歩合 |
50% |
アルコール度 |
16 |
酵 母 |
自家培養9号系 |
備考 |
2015IWCトロフィー受賞、2017福岡県知事賞 |
|
杜氏の技と感、全てを傾けて仕上がったモロミは、細心の注意をはらって「酒袋」に注がれます。
そして一切の圧力をかけずに、滴り落ちてくる酒は、ゆっくりと「斗瓶」に囲われていく。
純米大吟醸酒は数々あれど このインパクトは突出!
何とも上品な香り、奥深いコクは「極上の純米大吟醸」にふさわしい逸品!・・・このインパクトはすごい!
|
日本酒度 |
+5 |
原料米 |
糸島産山田錦 |
酸 度 |
1.5 |
精米歩合 |
40% |
アルコール度 |
17 |
酵 母 |
自家培養9号系 |
備考 |
純米大吟醸酒は数々あれど、このインパクトは突出 |
|
|
純米吟醸 博多夜舟
|
「博多」の夜はこれで一献・・・もちろん何処で呑んでも旨い酒!
華やかな吟醸香がほのかに香り心地良い。やや辛口ながら、原料米「夢一献」の旨みを引き出した
非常にバランスが良い!
塩で焼いた焼鳥や筑前煮、新鮮な魚など、幅広〜く楽しめる頼もしい酒です!
|
日本酒度 |
+3 |
原料米 |
夢一献 |
酸 度 |
1.4 |
精米歩合 |
55% |
アルコール度 |
15〜16 |
酵 母 |
自家培養9号系 |
備考 |
福岡「博多」のお土産、ご贈答に! |
|
|
純米吟醸 芳吟
|
第5回 福岡県酒類鑑評会 純米吟醸・純米部門で堂々の県知事賞に輝いた「芳吟」。
やさしい吟醸香で酸と甘さのバランスがとても良いので、冷やしてス〜と滑るのど越し、
お燗で旨味がじわっと広がるオールマイティな人気酒です。
第5回 福岡県酒類鑑評会 純米吟醸部門で堂々の 県知事賞!
第6回 福岡県酒類鑑評会 純米吟醸部門で堂々の
連続県知事賞!
お刺身や揚げ物などの料理と相性抜群です。酒も食もすすんで困ります(^-^;
|
日本酒度 |
+2 |
原料米 |
山田錦 |
酸 度 |
1.4 |
精米歩合 |
55% |
アルコール度 |
15〜16 |
酵 母 |
自家培養9号系 |
備考 |
第5回 福岡県酒類鑑評会 純米吟醸部門で県知事賞 |
|
|
熟睡十五年
|
「日本酒は古くなると飲めなくなる」と思っていませんか。
造りのシッカリした酒を適切な温度で管理することで、永い熟成に耐え旨みを増して行きます。
この熟睡十五年は渋みやきつい香りもやわらかく変化していますので、熟成酒としては非常に分かりやすい
入門酒です!
|
日本酒度 |
|
原料米 |
|
酸 度 |
|
精米歩合 |
|
アルコール度 |
17〜18 |
酵 母 |
|
備考 |
日本酒古酒の入門酒として是非おすすめします。 |
|
|